アクティビティツアー構築のアドバイザーとして秋田県大館市へ出掛けてきました。
2022.9.15 / /アクティビティツアー構成のアドバイザーとして秋田県大館市へ出掛けてきました。
現地には渓流とグラベルと釣りの素晴らしいフィールドが。
e-MTBやカヤックフィッシングなど、自然環境へ負荷をかけないゼロエミッションアクティビティの提案をさせていただきました。
伊豆半島で自分たちが取り組んできたことを外部へ出力する仕事。
最近は声をかけていただき、いろいろな地域に呼んでいただく機会が増えてきました。
今年度は環境省の国立公園誘客事業に続き、観光庁の地域の観光資源を活用した観光創出事業にも参画しています。
アドベンチャーツーリズムやサスティナブルツーリズムの構築のご相談承ります。
まずはお気軽にご連絡いただければと思います。
この記事を書いた人
株式会社 BASE TRES 代表
西伊豆の山を【まわす】BASE TRESのシャチョー。幼稚園を中退する輝かしい学歴からスタートし、中学はもちろん不登校。修学旅行の積立金を返してもらったお金でテントを買い、一人旅へ出掛けるようになり早々とメインストリームからドロップアウト。
17歳にはヒマラヤのトレイルを歩きはじめ、その後カラコルムやアンデスへ。南米大陸をオートバイで走りまわったあと西伊豆へ移住。ギターを弾いて飲み代を稼ぐのがライフワーク。