LODGE MONDO -聞土-

yai yai !!ヤイヤイ通信、日々更新中です

2024ガサガサハンティングツアー始まってます!

2024.8.1 / yusuke110 /

今シーズン初になりますが

ガサガサハンティングツアー始まっています!!

 

 

当宿 ”lodgemondo”  から数分の場所にある川で葦際をガサガサ、、、、。

エビ類や、ハゼの仲間、運が良いとウナギ

上級者になると泳ぎながら直接鮎なんかも捕まえられるようだ(私自身は出来ないが)

今回はいきなりハゼの仲間、”チチブ “の大物!

 

 

 

捕まえた本人も自己ベストらしい!

小さめのチチブや手長エビも採れ観察ケースへ、、、。

「空気入れなくて平気?」

「外に出しておくと暑くなるよね?」

と、捕まえた本人たちが魚の心配をしている。

 

 

結局蓋を開けたまま、川の浅いところに石で固定する事にしたようだ。

 

割と満足したのかその後は泳ぎに夢中

なんで水遊びをすると飛び込みたくなるんだろう。

しかも一緒に。

「3!2!1!」

悲しいかな、大人になって分からなくなってしまった楽しみ方だ。

 

 

 

連日の猛暑。

この写真を見ているだけで川に入りたくなる!

海水浴もいいけど、川のこの清々しくサッパリした感じがまた良いんだ!!

 

小さい子は身体が小さく体温が奪われるのも早い。

唇も青く歯もガタガタしてる

「上がる?」

「うん」

ちょっと予想外の答えだったけど、どのみち上がらせようと思ってたから良かった。

一応水分補給を促すが

「川の水飲んだから大丈夫!」

「、、、、。う〜ん。うん、なら大丈夫だね」

 

 

散々遊んでも子供達は帰りたくない様子。

いや〜。楽しいよね! 魚採って泳いでるだけで。

今回のお客様は昨年もこのツアーに参加して頂いたのですが

子供達同士の関係性も見ていて面白いし、何より可愛らしい!

会うのだって2回目なのに、あっという間に打ち解ける。

コミュ力高し!!

ずっと仲良しでいて欲しいものです。

また来年、再来年と繋がっていて欲しいですね。

遊んでいる子供達を通して

大人も色々と発見があると思います。

ガサガサハンティング。

簡単な遊びの割に

意外とやったことある子は少ないみたいです。

新しい遊びを通して、また新しい発見があるはず!

ぜひ参加してみてはいかがでしょう!

 

お問い合わせ、ご予約お待ちしています!

 

 

 

この記事を書いた人

ItoYusuke Yusuke Ito

自由気ままでシンプルなライフスタイルに憧れを抱く、温室育ちのピーターパン症候群。 中学時代にスケボーに興味を持ち青春の全てを注ぎ込み、スクール講師、シグネチャーデッキを出すなどプロとして活動。 2017年、35歳の頃、母の出身地で幼い頃から好きだった松崎に"永遠の夏休み"を求め移住。同年、初めて就職というものを経験するも7年目で離職。 安定した生活を離れ、趣味の釣りを生活のための釣りに切り替えて、海と山と川遊びと田舎暮らしを満喫中!!

Translate »